情報銀行アプリの「Dprime」で簡単なアンケートに回答するだけで各回先着1万名にLINEポイント付与です。
- 5月27日:300P
- 6月7日:200P
- 6月17日:200P
- 6月27日:100P
- 7月7日:200P
- 7月17日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 7月27日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 8月7日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 8月17日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 8月27日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 9月7日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 9月17日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 9月27日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 10月7日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
- 10月17日:100P、200P、500P、1000Pから抽選
こんな感じでずっとLINEポイントを配給してくれています。11月も継続とのことです。私は全部参加できて全部ゲットできました。
なお、Dprimeアプリの利用は「本人確認」が必要になります。AppStore等でDprimeと検索の上アプリをインストール&本人確認書類のアップロードをしてください。即日対応は難しいので、新規の方は間に合わないかもしれません。
ちなみに、Dprimeアプリは「ハーゲンダッツアイスクリーム全プレ」などプレゼント案件(しかも全プレ)が多いので結構おすすめ。今はログイン日数やオファー受諾回数に応じたプレゼントもあります。
登録した個人情報が提供される「情報銀行」という仕組みですが、個人が特定されるわけではありません。運営しているのは三菱UFJ信託銀行という大手銀行になります。
情報銀行についてはもっと詳しく知りたい人は「情報銀行とは何か?個人の情報を提供し還元を受ける情報時代のサービス」の記事などが参考になるかと思います。
・TikTokLiteのキャンペーン
新規アカウント作成(無料)と動画視聴などのの条件をみたすだけで5000円相当のギフト券残高がもらえます。登録時の注意点などは下の記事がまとまっているのでじっくり読んでいただいて取り組みしてください。
>>TikTok Liteの新規キャンペーン攻略 友達紹介のエラー回避